事業推進、気の持ちよう、話す気がないことについて

流石に他人に寄り添わな過ぎだろ…と過去の記事を見て思った 自分の感覚を進展を何よりも優先するとそうなるけど、当時は別に他人に伝える気もあまりなかったってのもある 今は、大したものじゃないけど事業の進展について考えたりしているので、他人に何か話…

何も知らんカラオケ奮闘記

5/24 整体で腹部の施術を受けたら体幹が強くなった(困惑) カラオケに行ったら、下方向の重さが分かるようになって、リズムが取れるようになった。声も出やすくなった カラオケは完成度を求めようとなって、どこに個性をつけるか?みたいなフェーズとなった…

夢とかサイケとか、都立図書館で読んだ本

都立図書館で読んだ本まとめ 夢の現象学入門 渡辺恒夫 2014 現象学は思想哲学の中では好感がある方だったのだけど、改めて読んでみて真実〜と思った。(体験重視、イイネ!) 解説部分はいいんだけど、モデル図化すると余計わかりにくくならん?と思った。一…

診断がつくこと、病はなんのためにある

一昨年の年末、ある難病の診断がついた。 この診断は私ではなく、周囲の人達や社会のためにあるのだろうとなんとなく感じた。 診断は、当事者以外がその当事者を理解するためにあるのだなあ であれば、病というのは、病それ自体に本質があるのではなく、その…

シラットとか物事の上達とか

物事の上達について、シラットの経験から語るテスト。 シラットの型を教わる。(昨日のブログ参照)→型を真似ることはできるが、できている感覚にならない 「できていない気持ち悪い感覚」がどこに起因するかを探る。→「左右斜め後ろ」と特定する 特定した位…

睡眠姦とか性行為とか、物理以外のバフとか

睡眠姦をやってみた(事前合意あり) 会話や非言語コミュニケーションがないので、身体への刺激の入り方や、刺激による身体の変化がかなりクリアに理解できた 自分の身体もそうだけれど、相手の身体についてもかなり理解できた 普通の性行為では、意志や目的…

シラットとか武術とか、あと健康とか

シラット(インドネシア武術)の一番簡単な型を教わった 武術の型って、その技や武術体系に流れる意識型を身体にインストールするものなのだな〜と思った。 なので、武術は「殺人の練習を、人を殺さずにやる場」のではなく、意識体系のインストールが目的な…